スキルミッション攻略法!スキルを連発して★3クリアを狙おう!
ミッション:スキルを1プレイで○回使用
ステージで登場するミッション『スキルを1プレイで○回使用』の攻略法を紹介します。
ステージのミッションの中では比較的簡単と言えるスキルミッションですが、後半になってくると条件が徐々に厳しくなってきます。
そんなスキルミッションをクリアする方法や最適なツムなどを解説。
なお、このミッションでいうスキルは、通常スキルのほかにスペシャルスキルも使用回数に含まれます。
スキルミッション攻略法1:アイテム
ツムの種類数削除 5→4
まずは使用するツムの種類に関わらず有効となるのがアイテムを使用してしまうことです。
『ツムの種類数削除 5→4』を使うだけで、ツムを消せる数が大幅に変わってくるので、その分スキルをどんどん発動していくことができます。
とりあえず行き詰ったら、このアイテムを使用してプレイしてみるのが一番です。
スキルミッション攻略法2:ループしやすいスキル
ヴィジョン:ソーラージュエル
ヴィジョンのスキルは『ソーラージュエル』です。
ランダムな場所に、ヴィジョンのツムを発生させることができます。
さらに、スキルで発生させたヴィジョンツムはボムのように周りのツムも一緒に消すことができます。
ヴィジョンはこのスキルが超強力です。ヴィジョンツムを増やしてくれるので、スキルを連発しやすくなります。
必要ツム数はやや多めですが、それを感じるのは最初の発動までです。
そこからは初心者でもチェーンを作って連発することができるので、スキルミッションには最適なツムの1つと言えます。
ハルク:ガンマレイジ
ハルクのスキルは『ガンマレイジ』です。
ランダムな場所に、ハルクの大ツムを発生させることができます。
このスキルの強みは連発しやすいということです。
大ツム1つはツム5個分となるので、すぐにスキルゲージが溜まり、連発するという好循環を生み出すことができます。
スキルミッション攻略法3:必要数が少ないスキル
ファルコン:スカイハイ
ファルコンのスキルは『スカイハイ』です。
高速で飛行して、横ライン状にツムを消去ことができます。
このスキルはスキル発動に必要なツム数が8個とかなり少なくなっています。
この数であれば少しファルコンのツムを消しただけですぐにスキルを発動することができ、連発することができます。
ペギー・カーター:射撃の腕前
ペギー・カーターのスキルは『射撃の腕前』です。
銃弾を3発撃ち、ランダムでツムを消去ことができます。
このスキルも必要ツム数は9個と非常に少なくなっていて、スキルを連発することができます。
フィル・コールソン:メガブラスター
フィル・コールソンのスペシャルスキルは『メガブラスター』です。
強力なエネルギーを放つ銃で、画面中央のスキルをまとめて消去することができます。
このスペシャルスキルは必要ツム数が28個とスペシャルスキルの中では驚くほど少ないところが特徴です。
しかも、威力もかなりあり、広範囲のツムを消してくれるため、使い勝手がいいスペシャルスキルです。
フィル・コールソンのスキルは『ヒーローコール』もスキル発動に必要なツム数は13個とやや少なめです。
2種類のスキルを駆使すれば、スキルミッションにも向いていると言えます。
ドラックス:デュアルダガー
ドラックスのスキルは『デュアルダガー』です。
二刀の短剣を振り下ろし、画面両端を縦ライン状に消去することができます。
このスキルは発動に必要なツム数が12個と、ここでオススメしている他のツムに比べるとやや多めです。
しかし、その分消去範囲は広く、多くのツムを消してくれるためスキルゲージも溜まりやすく、かなり連発しやすいスキルになっています。
スペシャルスキル『デストロイストライク』の威力と特殊効果も相まって、ドラックスはスキルを多く使えるツムなのでオススメです。
スキルミッション攻略法4:サポートツム
ブラック・ウィドウ:スキルでツム変化
ブラック・ウィドウのアビリティーは『スキルでツム変化』です。
発動確率はレベル1の段階で5%とかなり低めですが、スキル発動毎が条件なので1プレイ中に1~2回と意外と多く発動してくれます。
このアビリティーではリーダーツムが発生するので、スキルがより発動しやすくなります。
リーダーツムのスキルを連発させることができるので、スキルミッションのサポートツムとしてはぜひとも選択しておきたいツムです。